2010 |
01,23 |
先を見据えた伏線だらけの一話でした。これから面白くなりそうです!
踊る大捜査線でも見られた「獄中の大犯罪者にアドバイスを貰う」パターンですが、最初は「羊逹の沈黙」でしょうか。
黒晶晶さん(名前が面白い!)のキャラに個人的に期待大です。
「ブラッディマンデイ」とは規模が違うぶん、後に見るとテンションの差に違和感を感じますが、心臓が悪くなるようなはらはらがないので、安心して見ることのできるドラマでした。
踊る大捜査線でも見られた「獄中の大犯罪者にアドバイスを貰う」パターンですが、最初は「羊逹の沈黙」でしょうか。
黒晶晶さん(名前が面白い!)のキャラに個人的に期待大です。
「ブラッディマンデイ」とは規模が違うぶん、後に見るとテンションの差に違和感を感じますが、心臓が悪くなるようなはらはらがないので、安心して見ることのできるドラマでした。
PR
2010 |
01,23 |
シーズン2と聞いてわくわくすると同時に24を思い出しました^^
原作は読んでいないのですが、藤丸たちは大学生になっているようですね。
音弥のお父さんが地味に好きです。
原作は読んでいないのですが、藤丸たちは大学生になっているようですね。
音弥のお父さんが地味に好きです。
2010 |
01,23 |
色々終わったらグッズをつくりたいと思っています!それでイベントに売り手側として参加したいです。
今のうちにアイディアを書き留めておきます^^
という自分用モチベ上げ。
今のうちにアイディアを書き留めておきます^^
という自分用モチベ上げ。
2010 |
01,03 |
あまり大河を見ない私は新撰組!の印象が強いので、「また幕末?」という感じがしましたが、新撰組!は五年位前の話なんですね!
とにかく弥太郎さんが素敵でした! 自分の学の厚さに自信を持っている弥太郎さん。先生がお亡くなりになった後に窶れる場面でちょっと涙目だったところにぐっときました。真っ直ぐな人が好きです。
龍馬対山本のガチンコバトルはなんていうか、山本さんに死亡フラグがびんびんでしたね^^ 蹴られている龍馬をかばう弥太郎さんに男気を感じました。
今は汚い身なりをしていますが、彼は後の三菱創設者ですからね。どのようにのしあがっていくのかが見ものです。
とにかく弥太郎さんが素敵でした! 自分の学の厚さに自信を持っている弥太郎さん。先生がお亡くなりになった後に窶れる場面でちょっと涙目だったところにぐっときました。真っ直ぐな人が好きです。
龍馬対山本のガチンコバトルはなんていうか、山本さんに死亡フラグがびんびんでしたね^^ 蹴られている龍馬をかばう弥太郎さんに男気を感じました。
今は汚い身なりをしていますが、彼は後の三菱創設者ですからね。どのようにのしあがっていくのかが見ものです。
カレンダー
ブログ内検索
最新コメント
[09/17 あきら]
カウンター
アクセス解析